ねこだすけ homeへ戻る|ねこのQ&A コーナーindexへ戻る

ねこの Q&A コーナー


お問合せの皆さまへ、概略のみですがご案内いたします。
Q キャッツプロテクションケージについて A

●トラップケージで地域ねこ計画をすすめる●


トラップケージ・キャッツプロテクションケージは地域ねこ計画専用の器具です。


地域ねこの保護救済目的でのみ使えるプロテクションケージ(トラップケージ・捕獲器)を貸し出すほか、地域ねこプランやTNRプログラム(保護/トラップ・手術/ニューター・返還/リターン)を実行するグループやチームに頒布できます。お申し込みお問合せは〒ご住所、お名前、ご連絡先ファックス番号、電話番号、通院予定の獣医さん名、ご近所での地域ねこ計画の概略などをFAX.03-3350-6440までご連絡ください。改めてご相談担当のボランティアスタッフが該当日などに委細を折り返させていただきます。(相談該当日は不定期です。どうぞご了承ください。)郵送お問合せは宛先は〒160-0015新宿区大京町5-15-203 NPOねこだすけ

●捕獲器は動管法(改正動物愛護法)・鳥獣保護狩猟適正化法などの規定及びねこの所有に関わるそのほかの法規定などがあり「地域ねこ計画やTNRプログラム」の保護救済目的以外には使えません。●地域行政がねこの駆除処分目的で捕獲器を貸し出すこともできません。●安楽死処分の仲介などを目的にした使用もできません。

●ねこを衰弱させること、傷つけること、殺すこと、捨てることには罰則が科せられます。

殺傷違反・遺棄違反などで書類送検ほのか公判に持ち込まれる事例が続発しています。


●ねこの保護以外の目的で捕獲している際には110番通報します。殺す、傷つけるほか、捨てることや、飼い主が給餌給水を怠るなどの虐待も違法です。

 
プロテクションケージの頒布や台数管理などは専任のアニマルプロテクションリーグ(A.P.L.)が担当しています。専用のお問い合わせ書式にご記入の際には下記項目の記載をお願いしています。(下記事項のメモ書きなどは、APLとの厳密な取り決めにより、正規のお申し込み書としてお取り扱いできませんのでご了承ください。)

【専用書式の主な内容(ご参考)】


●申込団体名(グループ、病院ほかのケージ管理責任団体など)
ケージを実際に保管や管理のできる団体やグループ、チームでご活動の際には記入してください。また、新しくグループやチームを設定なされる際には新しい呼称を記入してください。グループやチームで地域ねこ計画をすすめる際には多くの利点もあります。

●ケージ管理責任団体などの代表者名

●ケージ使用管理責任者名 

※ケージはグループやチームなどのお一人さま以上での管理をお願いしています。



●ねこを通院させる病院名をお尋ねする場合があります。


◆ケージに調整不良などが生じた際にはケージ管理番号などを明記の上、ねこだすけ(Tel./Fax.03-3350-6440)までお知らせください。ねこだすけとAPLが協議の上、メンテナンスの可能な場合もあります。

お問合せをいただきますと改めて専用の規定書式をお届けいたします。プロテクションケージはねこだすけが販売しているものではありません。A.P.L.の協力を得て、頒布希望者の申し込み受付をねこだすけが担当し、仕入れ台数管理や出庫先の厳密な管理を行っています。仕入れ、販売業務、出庫、代金回収などをA.P.L.が行っておりますが、A.P.L.からの直接の販売や貸し出しは一切いたしておりません。
規定の書式(ファックスや郵送でお届けします。)に、自筆でご記入いただき、ねこだすけに届いたお申し込みに限り、正規のお申し込み書とし、ねこだすけとA.P.L.との間で事務作業をすすめます。


どうのような場合にも、プロテクションケージをねこの保護目的以外の使用はできません。殺傷違反・遺棄違反などでの使用は処罰されます。

◆貸し出しは、ねこだすけが直接担当しています。貸し出し専用の規定書式にご記入いただく方法です。詳しくはお問い合わせください。

申し込み書式|をプリントする。(※プロテクションケージ専用キャリーケースあります。)


地域のねこを市販のケージで保護する
市販のケージでも手術の為の保護はできます。に戻る

|ねこだすけ homeNeko-Dasukeとは・猫の歴史今できること・不妊と去勢動物愛護管理法署名入会案内ご支援のお願い