ねこだすけ homeへ戻る


●●● いのちにやさしいまちづくり ●●●

NPO ねこだすけ へのお誘いです。

ねこだすけは人と動物との適切な関係づくりと、動物と共生のできるまちづくりを目指します。ねこに手を差し伸べられる何かを、今できる範囲でひとりひとりが行い、次の世代が引き継いでくれることを目的にしています。
ボランティアさんやメンバーのひとりひとりがそれぞれの立場で、それぞれができる範囲で、ねこや動物に対して今出来ることを行っています。
ねこだすけのボランティア活動は、ねこに対して今出来ることを無理をしないで行うことを目指しています。
ご自宅やお勤め先やご近所などで、ねこに心を動かされている皆さまの「ご自宅でもできる小さなねこシェルター」もそのひとつです。
ねこの保護や介護・救済・通院などの他、ご相談などにお応えしています。
適切な動物愛護の風潮を大きくするためには、社会に影響力を持つ様々な分野にも働きかけをしながらご協力を促しています。
ねこが原因で人と人とのトラブルの有る地域の方々や、ねこを快く思われない方々にもご協力をお願いして「地域ねこプラン」を行います。
町内会、団地管理組合などのほか、行政などにもねこのためのお願いをします。超党派の議員のご協力やご支援をいただいています。
ねこだすけは政治に中立で超党派です。
手術や治療などにご協力いただける大勢のドクターにもご支援をいただいています。
ねこだすけはチームワークを大切にします。
垣根の無い地域ねこチームワークを大きなネットワークにします。
ねこだすけはねこに心を動かされているボランティアさんで運営されています。
ねこだすけは、様々の立場の大勢の皆さまに支えられています。
ねこだすけの活動に賛同していただける皆さま、ご連絡をお待ちしています。


ねこだすけは、独自の考えで活動をすすめています。
 政治の世界や実業のビジネス界、思想や宗教、そのほかの組織等と特別の関係はありません。

【日常的に行われている地域ねこプランの実行やねこの介護、保護、救済など以外の活動内容】

動物擁護 Animal Right
動物福祉 Animal Welfare
動物の愛護、保護管理 Animal Protection

●動物の法律の普及啓発と実行や執行の推進
●全国の愛護動物行政に対する改善要請や請願
●不適切な条例や慣行による違法措置などの改善要請
●緊急災害時の動物救済対策
●不適切に飼養される動物の救済や改善対策
●動物愛護の普及啓発イベント
●動物ネットワークの推進
●生物多様性とアニマルライツ
●地域ねこプラン学習会 など

動物愛護管理法の精神を尊び、人と動物とのやさしく調和のとれた共生を目指します。
動物が命あるものであることにかんがみ、人と動物の共生に配慮し実行します。
動物の擁護、愛護、保護や管理、福祉に努め、違反行為等に対する処罰・監視・規制の実行を推進します。
動物愛護管理法やその他の法令などが動物たちにも上手に使われるために、国や自治体に対しては普及啓発のみならず、政令・条例などを制定運用し、周知徹底や実行に努めることなどの陳情や要請のほか、請願活動を実行します。
各行政機関が連係し、動物の法令が間違い無く実行されることなどの陳情や要請活動を実行します。
緊急災害時には動物が人と共に避難し、即時に適正な飼養の機会を得られることと、被災動物の愛護及び保全などに関する緊急災害時動物対策を、動物の法の精神を尊び定めることなどの陳情や要請活動を実行します。
公設のアニマルレスキューやアニマルシェルターシステムの実現に努めます。
命ある動物と自然環境の保全に努めます。

ねこだすけはさまざまなネットワークの運営に努めています。
アニマルウエルフェア連絡会(どうぶつねっとと併合)


どうぞねこだすけの活動にご支援をお願いいたします。
小さな声を大きく強く!! 地域ねこネットワーク!!

【会員には・・・】
ねこだすけニュースを届けします。
その他の例:広報資料、印刷出版物の配布や頒布。
 プロテクションケージの貸与。
 ねこや動物愛護に係わるホットラインネットワーク。
 チームワークづくり。

会員の皆さまのご支援(会費やご寄付)で運営されています。ご協力をお願いいたします。

【平成11年より年会費制にさせていただきました。】
【入会金はありません。】

会員種別

年会費

摘 要
 A ジュニアパートナー

1,000円
 高校生以下
 B パートナー 3

3,000円
 個人
 C パートナー 5

5,000円
 個人
 D パートナー 7

7,000円
 個人
 E サポーター

10,000円以上
 個人
 F スポンサー

5,000円以上
 法人・団体
 G ご寄付  年会費を除く・随時

●会員種別の違いは、ご支援していただける皆さまのご負担額の目安です。
【会員種別は次年度より変更できます。】
【ご寄付は任意です。】
【年会費・ご寄付などの主な使用目的は Linkご支援のお願い

[スポンサー]法人、団体、組織、グループ、篤志企業家の皆さまに寄付支援金や支援品をお願いいたします。ねこだすけを支えてください。

※NPO構成員(例:会社などの社員に当たる)を定款に従う正会員といい、その他が賛助会員です。会員種別のA〜Fは賛助会員に該当します。

※アクション会員や支援会員など、ボランティア活動の内容などによる特別な区別はありません。無理のない、できる範囲‥、をモットーに、活動へのご参加はご自由です。

【会員】お申し込みは最寄りの郵便局の郵便振替用紙をご利用ください。
●振り替え用紙通信覧に下記の事項をご記入ください。
●郵便振替用紙記載日の前月までを会員年度とさせていただきます。郵便振替通信覧や書留封書などの際には点線内の事項をご記入ください。

------>8 ここから 8<-----

平成  年  月  日
お名前(データベースの関係で、フリガナもお願いいたします。)
フリガナ

お名前

ご住所/郵便番号:〒
都道府県:
お電話番号:
Fax番号:

会員種別:
※下記から選んで記入してください。
A.ジュニアパートナー/ B.パートナー3 / C.パートナー5 / D.パートナー7 / E.サポーター / F.スポンサー/ G.ご寄付

年会費:    円

ご寄付:    円
※ご寄付の際にはご記入をお願いいたします。

----- >8 ここまで 8<-----
郵便振替
口座番号  00130-9-362975
口座名義  ねこだすけ


他の金融機関からゆうちょ銀行宛お振り込みの口座情報です。
銀行名    /ゆうちょ銀行
金融機関コード/9900
店番     /019
店名(カナ)  /○一九店
        ゼ ロイチキュウ店
預金種目   /当座
口座番号   /0362975
カナ氏名   /ネコダ スケ
(受取人名)

書留めなどの郵送は/〒160-0015東京都新宿区大京町5-15-203 NPOねこだすけ
ATMや銀行振込でご入金の際は誠にお手数ですが事務整理の都合上、入金票のコピーと点線内の事項をFaxや郵送でお知らせいただけますとデスクワークスタッフ一同大変助かります。尚、みずほ銀行とさわやか信用金庫のねこだすけ口座番号などはFaxでご案内させていただきます。Fax.電話兼用03-3350-6440

【入会資料請求】は・・・
e-mailかファクシミリ、郵送などでご連絡ください。改めて会員資料やねこだすけニュースなどを郵送いたします。
郵送:〒160-0015 東京都新宿区大京町5-15-203 NPOねこだすけ
Fax.電話兼用:03-3350-6440
資料請求専用メールアドレス ※平成22年10月現在、メールソフトのトラブルなどで受信が遅れご迷惑をおかけしました。大変恐縮ですが、ファクシミリでのご連絡をお願いいたします。

●資料請求の際のメールアドレスを、ねこや動物社会問題の緊急アピール一括送信の際のリストに加えさせていただくこともありますので、ご了承ください。(※緊急災害時や法律の改正時などの重大な事態のお知らせや、ねこだすけからの極めて特別なご案内がある場合などです。)

------>8 下記の事項を記入してください 8<-----

"入会申込資料請求"と明記してください。
平成  年  月  日
お名前:
ご住所/郵便番号:
お電話番号:
Fax番号:
メールアドレス:

----- >8 ここまで 8<-----



*****************

[ボランティアスタッフ]活動や運営へのご参加をお願いいたします。
●ねこの保護や介護、救済、通院などへの参加 ●広報や啓発活動の運営 ●フリーペーパーや広報物、ホームページサイトの作成 ●事務運営、通信連絡 ●そのほか日常的なボランティアワークが山積しています。報酬はありませんが不定期でもお手伝いをいただけると助かります。●ボランティアさんは東京事務所を拠点に、又オンラインのボランテイアさんはインターネットを利用したコミュニケーションを行っています。※オンラインボランティアさんは、AWN連絡会ヘルパーやどうぶつネットヘルパーと兼業の場合もあります。※東京事務所を拠点にできない場合の地域ねこ計画ボランティアさんや、ねこの保護や介護、救済、通院などのボランティアさんは、別途お電話などでお問い合わせください。

[デスクワークにお手伝いをお願いいたします。]平成16年6月(※緊急告知)

●人と動物との適切な関係を目指して‥
[1]遠く離れた皆さまと、具体的な事態にあたるための情報交換を行う機会が極端に増えました。
[2]人と動物との共生についての方法などを、具体的に解説する機会が頻繁です。
  [1]と[2]は主に、公益的な組織や行政機関、警察消防などです。

[3]動物の健康の維持や、動物擁護あるいは福祉についての知識や技術を解説しなければいけません。
  [3]は主に、個人の方々に対する場合が多いです。

※専門的な技術や知識の解説や実行などは、それらを備えるヘルパーさんが、任意の時間に行っています。

※しかし、解説や実行するための前段に位置付けられる、さまざまな準備や、調査、資料の整理、情報の集約、また情報を伝えるための通信事務、道具や用具の管理などの、煩雑なデスクワークがいつも山盛り状態でたまっています。

※解説や実行の前段のデスクワークなどは、概ね一般社会がお相手ですから、多くのヘルパーさんの勤務時間が終わった、夕方から深夜の時間帯だけでは、なかなか思うようにはかどりません。

●そこで、お願いいたします。
 なるべく平日の日中から夕方の時間帯の中で、数時間でも構いません。世間一般で言われるような「事務・デスクワーク」にお手伝いしていただきたいのです。
 もちろん、デスクワークシフト日などに、終電真際迄お手伝いをいただいているヘルパーさんのお仲間さんに加わっていただいても構いません。さまざまな計画をタイムリーに進めるため、どうぞよろしくお願いいたします。

【※誠に恐縮ですが、無償奉仕の重労働なのです。報酬のできるように努力をしているのですが、まだまだ、困難です。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。】

【※今回ご参加ご希望のデスクワークヘルパーさんに限り、お名前、ご住所、ご連絡先のお電話番号を03-3350-6440まで、ファックスしてください。委細はお電話でご案内させていただきます。】

 事務所で、デスクワーク活動中。




【ボランティアさん】お申し込みは・・・
e-mailかファクシミリ、郵送などでお願いいたします。改めてご連絡させていただきます。
郵送:〒160-0015 東京都新宿区大京町5-15-203 NPOねこだすけ
Fax.電話兼用:03-3350-6440
メールアドレス ※平成22年10月現在、メールソフトのトラブルなどで受信が遅れご迷惑をおかけしました。大変恐縮ですが、ファクシミリでのご連絡をお願いいたします。
●ボランティアさんお申し込みの際のメールアドレスを、ねこや動物社会問題の緊急アピール一括送信の際のリストに加えさせていただくこともありますので、ご了承ください。(※緊急災害時や法律の改正時などの重大な事態のお知らせや、ねこだすけからの極めて特別なご案内がある場合などです。)


------>8 下記の事項を記入してください 8<-----

"ねこだすけボランティア希望"と明記してください。
平成  年  月  日
お名前:
ご住所(郵便や宅配の届く正確なご住所を記入してください。)
郵便番号:〒
都道府県名〜:
お電話番号:
Fax番号:
メールアドレス:
URL(ある場合):
ご希望の実務内容をお知らせください:
(例:四谷事務所可能)
(例:地域ねこ計画の実行/当初はご面談のお打ち合せになります。)
(例:オンライン希望/専用MLなどでもお打ち合せしています。)
 その他

ひとこと:

----- >8 ここまで 8<-----

*******************

チーム制とは・・ 地域ねこプランやねこの擁護・保護活動を進めやすくするネットワークです。ねこだすけの活動用ツール(印刷物)などを使用できます。ねこだすけが発行するフリーペーパーやホームページのスペースを広報などに使用できます。チームとの情報連絡体勢が緊密になります。備品・用度品などの受け渡しがスムーズになります。皆さまが普段行われている地域ねこ活動や、動物にやさしいまちづくりをスムーズに進めるため、チーム制を活用しています。詳しくはお問い合わせください。

*******************
●お願い
●ねこだすけは、人と動物とのすてきな共生を目指す皆さまのネットワークです。小さないのちにやさしいまちづくりを目標に、地域ねこ計画を行うボランティアチームワークも広がっており、地域への広報や普及活動もネットワークのメンバーが、可能な範囲で行っています。既に活動をしておられる方々や個人の方に対するお願いなどは、直接のお話し合いやお電話、お手紙、インターネットメールなどでご理解をいただきながら進めております。ねこだすけから、特定個人や組織などの方に対して、差し出し人の無記名や匿名でのご忠告の他ご意見、お願いなどは行っておりません。ねこだすけから、無記名や匿名の投書などを受け取られた場合はご連絡ください。調査いたします。


*******************

●地域ねこプランや、ねこや動物の擁護、保護、福祉活動などが広がるにつれて、さまざまな評価も寄せられています。ねこだすけの活動に係わる疑問などには直接お応えさせていただいております。ご遠慮なくお申し付けください。Fax.兼電話03-3350-6440(※インターネットメールでのお応え体制は整っておりません。どうぞご容赦ください。)

●ねこだすけへのお問い合わせなどは・・・●
ここ をクリ


  募金へのご協力を併せてお願いいたします。

|ねこだすけ home


Neko-Dasukeへのお問い合せ


This page, and all contents, are Copyright '97
voluntary staff of "Neko-helper".
........................................................................
著作はNPOねこだすけに帰属します